ID: 5285 [化学系エンジニア・研究] 化学系エンジニア・研究
掲載日:2022/05/17 ~
職種 | 化学系エンジニア・研究 |
---|---|
業界 | 化学・鉄鋼業 |
事業内容 |
機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、 貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売等 【売上高・経常利益】 ◆2021年3月期 売上高:522,936 百万円/経常利益:51,265 百万円 ◆2020年3月期 売上高:473,109 百万円/経常利益:9,318 百万円 ◆2019年3月期 売上高:497,701 百万円/経常利益:17,755 百万円 【本社以外の事務所】 ◆工場・営業所/⻘森、福島、埼玉、神奈川、山梨、大阪、岐阜、岡 山、広島、山口、福岡 他 ◆研究所/埼玉 ◆海外/アメリカ、イギリス、中国、台湾、マレーシア、タイ、イン ド、インドネシア、ペルー 他 |
仕事内容 | ◆職務概要: ・ミッション 創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を⽣み出す 業務:マテリアルインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、マシンラーニング等を⽤いた研究開発の推進 ・マテリアルインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、マシンラーニング等を 駆使して、研究者と協働しながら研究開発を推進していく ◆業務の⾯⽩み: 事業創造本部内のインフォマティクス活⽤の最前線に携わることができる ◆キャリアステップイメージ: 初任地は埼⽟県上尾市の総合研究所に配属。発揮能⼒次第でインフォマティクス部⾨の統括を任せる ※総合職採⽤のため、将来的に転勤の可能性がございます。 ◆三井⾦属鉱業社の主⼒製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/⼆輪⽤触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド⾞⽤電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/⾃動⾞⽤ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆業務の魅⼒: 東証⼀部上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多⾓化に成功した数少ない企業の⼀つです。 |
求める日本語能力試験 | N2 |
---|---|
求める日本語会話レベル | ビジネスレベル以上 |
その他要件 | 必須要件 ・MI/PI/ML(Python、R等)のコーディングスキル ・得られた結果を解釈し研究員へ説明できる ・化学の基礎的な専門知識 ・日本語レベル:N2レベル以上 その他歓迎要件 ・材料系の研究開発経験 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
年収 | 5,810,000円 〜 9,470,000円 |
給与補足(基本給・時間外手当・固定残業代など) | 年収補足 ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します 契約期間 期間の定めなし 試用期間 試用期間詳細: 3ヶ月 試用期間中の給与額 :変更なし 給与形態 月給制 基本給 月収:321,500円~ 固定残業代 無 時間外手当 (固定残業代有の場合は超過分の支給) 有 |
勤務地 | 埼玉県上尾市 |
就業時間 | 9:00~17:50(休憩:50分) ・フレックスタイムあり ・コアタイムなし |
休日 | ◆休日:原則週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 他 (年間休日数 123 日:2021 年度本社例) ◆休暇:年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日6日~15日) 他 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
待遇・福利厚生・社内制度など | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 ■階層別研修:役員研修、部⻑研修、課⻑研修、係⻑研修、リーダーシップ養成研修 ■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修 ■住宅関連:社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度) ■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金 ■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他 ■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度 ■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年) |
選考フロー | 書類審査→面接3回→内定 |
東南アジアにも広く支社のある、日本を代表する化学系メーカー! 日本語は比較的緩めの求人です! 英語も活かせます! |